辻褄を合わせる

◆辻褄を合わせる
 辻褄を合わせていくこぎん刺しと、計算をして整えた図案を楽しむこぎん刺しがあるように思いますが、どちらを楽しんでいらっしゃるでしょうか?
 私はこぎん刺しを始めた頃、テキストの整った図案ばかりを刺していたので、こぎん刺しとは整ったもの(そして間違ったら解くもの)だ!と思っていたのですが、古作こぎん(こぎん刺しが生まれた頃のこぎん)を見てみると、整っているどころか、どんどん辻褄を合わせていることに気が付きます。
 それを見た時に「人を感じる」、「これが可能になるのがこぎん刺しという感じがする」そんな風にふっと肩の力が抜けました。
 図案が存在するのに「間違う」という概念が存在しないように感じ、人間の呼吸が感じられるというか、とにかく「生きている」感じがしました。
 それを今回ここに書くことができたのは、先日のkoginbankの石井さんとの会話がきっかけです。石井さんはこぎん刺しに関わるたくさんの方とお話をされているスペシャリストですが、会話の中で、たいていの東こぎんはどこかで辻褄が合わせてあると教えてくださいました。

 

◆どちらも当然こぎん刺しである
 美しく整ったこぎん刺しも、辻褄を合わせていく、間違ったように見えるこぎん刺しも、どちらもこぎん刺しであり、どちらの美しさ・面白さもこぎん刺しの魅力だと思います。整ったものが好みの方も、間違ったら解いてちょっと疲れる、こともあるかと思いますが、ぜひ、辻褄を合わせて出来上がったこぎん刺しの生き物感、楽しんでみるのもいいですよ。私は性格的には間違ったら糸を抜くタイプですが、「間違いはない」と思って眺めてみると、愛おしいものだなぁと、日々感じています。

 

記事サムネイル写真は「とりあえず刺してみるこぎん刺し」と称して楽しんでいる、辻褄合わせを楽しむこぎんです。

Satonobou