さとの坊/Satonobouの自己紹介

青森県津軽地方出身

◆なんとなく始め、飽き、なんとなく再開する

 青森を離れてからこぎん刺しを知り、読書代わり程度に始めたものの次第に飽き、一旦材料を全て片付けました。ふとしたタイミングで叔母からこぎんに関するメッセージをもらい、もう使わないからと材料を送る時に布や糸を触ったことで、またやってみるか!と再開しました。再開してみると、テキスト通りの作品作りに飽きていただけのようで、自分でデザインをし始めてからはこぎん刺しの面白さが感じられるようになり、今も飽きることなく、それどころかますます面白さを感じ、楽しんでいます。

◆こぎん刺しの面白さを共有する
 現在はこぎん刺しキット作りをメインに活動しています。こぎん刺しを知らない方にこぎん刺しの雑貨を選んでいただくのも当然嬉しいのですが、こぎん刺しの面白さをキットを通して共有できる喜びは特別なものに思います。キット販売を始めた頃は初心者だった方々もぐんぐんとスキルアップされ、今年からは少し大きめのものやブックカバーといった雑貨類のキットも作れたらと思っています。キット制作への想いはこちらです。

 いつかまたなんとなく飽きるのかもしれませんが、今は材料比べや古作こぎんにもっと挑戦したいなど、自分自身取り組みたいテーマがあるので、ゆっくりじっくり向き合いながらこちらのブログSNSなどで情報共有をしていけたらと思っています。

◆チェコ好き

 こぎんとは全く関係ありませんが、私はチェコ共和国が大好きです。学生時代にチェコの東側、モラビア地方のオロモウツと言う街に留学をして以来、友人に会いに、そして心を解放させるためにほぼ毎年通うほどです。チェコに関しても時々ブログで触れられたらと思っています。