こぎん刺しキット7
◆スキルアップキット7
キット6との刺し比べが楽しいキット7です。キット6同様、シンプルな図案の小さな変化が表現の世界を変えることを経験いただけます。布は初登場のDARUMAこぎん布です。キット6・7、布は異なりますが糸は共に手仕事ファンさんのものです。布の違いによる刺し心地の違い、どうぞお楽しみください。
下の写真、左がキット6(こぎんドゥエル)、右がキット7(DARUMAこぎん布)です。
難易度は3です。キット6と比べると模様の接続部分にやや難しさを感じるかもしれませんが、慣れてくると楽しくなると思います。
キット6同様、2つの簡単な模様で構成されており、同じ動作が一定期間続くため運針の練習にもご活用いただけます。キット説明書では、模様の繋げ方についての解説や、図案の中心位置をずらした時の見え方の違いなどもお伝えしています。
◆材料紹介
DARUMAこぎん布(麻布)
模様は縦長になりますが、こぎんドゥエルと比べると菱形の鋭さは穏やかです。刺した感覚としては、Zweigartリネンと似た印象で、織り糸が平たいように思います。こぎんドゥエルが織り糸1本1本が揺らぐとすれば、面が揺れるような感じです。織り糸が太めなので、針で割らないように気をつけたいですね。
下記、DARUMA(左/上)、こぎんドゥエル(右/下)です。(同じ長さにするためにテープを貼っています)よく見ると、刺し心地の違いは織り糸にも隠されているような気がしませんか?材料比べは後からしっかり行いますが、こういった材料の違いもキットでお楽しみいただけると嬉しいです。
手仕事ファン手染めこぎん糸
手仕事ファンさんの段染め糸も楽しい糸ですので、存分にお楽しみください。津軽工房社さんのグラデーションこぎん糸と比べると、手仕事ファンさんの段染め糸ピッチは離れた印象で、広めの面を楽しむのにおすすめです。みなさんのおすすめの用途もぜひ教えてくださいね!
◆経験できること(=こぎん刺しを楽しむ引き出し)
⚪︎連続模様を楽しむ
⚪︎2つの帯状のモドコを縦に繋げる経験をする
⚪︎手仕事ファンさんの段染めこぎん糸を楽しむ
⚪︎DARUMAこぎん布の特徴を知る
⚪︎アイロンをかけて作品が整うことを知る
⚪︎色の表現にテーマを与え、完成したものを愛でて楽しむ
⚪︎デザインする引き出しが増えたことを知る
⚪︎(ぜひ感じた経験を追加してみてください)
◆誕生秘話
前回と同様「とりあえず刺してみるこぎん刺し」の時間から生まれました。ちょこんと座っているのは、チェコ土産に人気のクラフトお人形です。ぶら下げるスタイルなど、色々と売っています。チェコの友人宅では、階段を降りるときにだけ見える位置に座らせていたり、まるで妖精かのような使い方をしていて、癒やされたのを覚えています。
◆こぎん刺しキット7 販売先リンク
▶️SHOP
引き続き楽しいこぎん時間をお楽しみください。
Satonobou