こぎん刺しキット9

◆スキルアップキット9
 
下の写真は、左がキット8、右がキット9です。キット8では独立したモドコ(基礎模様)を隣り合わせ、配色によるデザインを楽しむ内容でした。キット9では、キット8の配色の一つをピックアップし、モドコを接続して模様の単位を大きくしました。材料はキット8と同様、こぎんドゥエル(麻布)に手仕事ファンさんのこぎん糸です。

 
◆難易度やポイント

 難易度は3です。上の写真、パッと見た印象は同じでも、よく見ると左のキット8は模様が独立しているのに対して、右のキット9は色別に模様が繋がっていることをご確認いただけると思います。こぎん刺しの模様遊びは、キット8のように隣り合わせることも一つですが、右のように隣り合わせた模様を接続して(吸収し合って)いくのも一つ、キット9では後者を経験できるキットにしました。この方法を覚えると、こぎん刺しをデザインする際の選択肢が増え、どうしようかな〜と迷う楽しさが出てくると思います。

◆材料紹介
津軽工房社こぎんドゥエル(麻布)
 キット9ではうぐいす色を使用しています。張りがあり、模様が縦長になるこぎん布です。布の持つ落ち着いたくすみ感が、糸に合わせて布色を変えているような感覚がいつもあり、再生産の予定がないそうですが、みなさんにも一度は試していただきたい色でした。津軽工房社さんのこれからの布が楽しみですね!

手仕事ファン手染めこぎん糸
 初心者の方におすすめの、布を選ばないありがたい存在のこぎん糸です。こぎんドゥエルとの相性も良く針の進みがスムーズです。発色具合が絶妙で色の主張が穏やかなため、雰囲気のある色の布の上でもカジュアルで優しい作品が完成します。色がたくさんありますので、ぜひ一度手仕事ファンさんのウェブショップへ行ってみてくださいね。 

 

経験できること(=こぎん刺しを楽しむ引き出し)
⚪︎モドコ(基礎模様)の接続方法を経験して知る
⚪︎モドコが合体して変身する様子を楽しむ
⚪︎模様を取り囲むこぎん刺しの動きを経験する
⚪︎手仕事ファン手染めこぎん布の特徴を知る
⚪︎津軽工房社こぎんドゥエルの特徴を知る
⚪︎アイロンをかけて作品が整うことを知る
⚪︎インテリアとして飾る楽しさを経験する
⚪︎作品をついつい見て、その度に嬉しい気持ちを感じる
⚪︎(ぜひ感じた経験を追加してみてください)

 

◆製作秘話
 キット9、当初は上の写真の配色も選べるようになっていました。しかしながら、よく考えてみると完全に図案が異なり、封印となりました。キット9で模様の接続方法を身に付けると、上記の図案は頭の中で組み立てられると思います。どんどん応用しながら楽しんでみてくださいね。

◆こぎん刺しキット9 販売先リンク
▶️SHOP

 引き続き楽しいこぎん時間をお楽しみください。

Satonobou