こぎん刺しキット鯉のぼり2021
◆こぎん刺しキット鯉のぼり2021
季節を楽しむこぎん刺しキット、間も無くやって来るこどもの日に向け、先日は兜飾りキットをご紹介しました。本日は元気いっぱいワイルドな鯉のぼりキット2021をご紹介します。布はコングレス、糸は手仕事ファンさんの手染め糸です。
当時3歳だった息子のわんぱくな姿をイメージし、フレームに収まらないほどのワイルドな鯉のぼりになりました。あまり糸をメーカー問わず混ぜて作品作りに活かしても素敵な仕上がりになると思います。
(余った糸も、無駄なく使って楽しめます!)
難易度は2。初心者が気軽に楽しめる簡単なモドコ(基礎模様)で図案を構成しました。ひげや頭部分は揺れのある形にしたため、イレギュラーな動きに感じると思いますが、それでもこぎんのリズムが軸にあることをお確かめいただけると思います。説明書には刺し進める方法をたくさんの写真と一緒にご案内しております。どうぞ安心してお楽しみください。
(デザインは上の2つの図案です)
◆材料紹介
コングレス(綿布)
織り糸が動きづらいため、刺し心地はキチキチと進むような、硬めの印象です。糸を選ぶ生地かなと個人的に感じていますが、手仕事ファンさんの糸との相性はバッチリ、滑らかに糸が布目を通過していくことを味わっていただけると思います。
手仕事ファン手染めこぎん糸
どんな布でも相性良く楽しめるふっくら滑らかなタイプのこぎん糸。色が豊富なため、配色を楽しむキットになくてはならない存在です。
◆経験できること(こぎん刺しを楽しむ引き出し)
⚪︎モドコを一つ一つ刺す。
⚪︎さまざまな色を隣り合わせにする
⚪︎色の組み合わせを楽しむ
⚪︎コングレス(綿100%)の布の特徴を知る
⚪︎手仕事ファンさんのこぎん糸の特徴を知る
◆こぎん刺しキット1 販売先リンク
⚪︎図案と布セットはこちら
⚪︎図案と布と糸セットはこちら
⚪︎フルセットはこちら
引き続き楽しいこぎん時間をお楽しみください。
Satonobou